近畿周産期精神保健研究会 - Kinki Society of Perinatal Mental Health -

  • 2024年03月07日
     
    第8回近畿周産期精神保健研究会は終了したしました。
    多くの方にご参加いただきありがとうございました。
  • 2024年02月16日
    2月16日12時をもちまして、登録受付を終了いたします。
  • 2024年01月17日
     
    第8回近畿周産期精神保健研究会プログラムを
    再度アップロードを行いました。詳しくはコチラ
  • 2023年12月13日
     
    第8回近畿周産期精神保健研究会の
    一般演題募集期間を12月18日まで延長します。
  • 2023年12月01日
     
    第8回近畿周産期精神保健研究会の参加申込を開始
    致しました。参加申込はコチラからお願い致します。
  • 2023年11月10日
     
    第8回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第8回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2023年03月17日
     
    時間の関係で研究会当日に返答できなかった質問に
    関して演者に返答いただきました。詳しくはコチラ
  • 2023年01月25日プログラム抄録集を追加致しました。
  • 2022年12月19日第7回近畿周産期精神保健研究会参加登録のお知らせ
  • 2022年12月19日第3回近畿周産期こころのケア研修会のお知らせ
  • 2022年11月18日
     
    一般演題の募集につきまして期間を11月28日まで
    延長することになりました。詳しくはコチラ
  • 2022年10月22日第7回近畿周産期精神保健研究会一般演題募集のお知らせ
  • 2022年10月05日
     
    第7回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第7回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2021年10月20日
     
    第6回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第6回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2020年02月21日









     

    第5回近畿周産期精神保健研究会 開催中止のお知らせ
    2020年2月29日、3月1日に開催を予定しておりました
    第5回近畿周産期精神保健研究会は、万全の準備をもっ
    て皆様をお迎えするつもりでおりましたが、新型コロナ
    ウィルス感染の拡大の状況を受け、協議の結果中止する
    ことといたしました。開催直前のお知らせとなりまこと
    にご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう
    よろしくお願い申し上げます。

    ご参加予定の皆様への参加費の取り扱いにつきましては、
    改めてご連絡させていただきます。
  • 2020年02月01日



     
    第5回近畿周産期精神保健研究会の参加申し込みは定員
    に達しましたので1月31日で受付を終了いたしました。
    たくさんのお申し込みをありがとうございました。し
    たがいまして、当日受け付けはございませんのでご了
    承ください。
  • 2020年01月14日



     
    2月29日(土)ワールドカフェの申し込みは
    定員に達しましたので1月14日(火)を持ちまして
    終了いたします。多くの皆さまのご登録ありがとう
    ございました。なお、3月1日(日)に関しましては
    お申し込みいただけます。
  • 2019年12月12日
     
    第1回周産期こころのケア研修会の参加可否については、
    12月15日以降にメールにてお知らせいたします。
  • 2019年12月11日
    プログラム(一般演題)を一部変更しました。
  • 2019年12月03日
     
    第5回KSPMHプログラム参加申込を開始致しました。
    詳しくはコチラ
  • 2019年10月25日
     
    一般演題の募集につきまして期間を11月1日まで
    延長することになりました。詳しくはコチラ
  • 2019年09月06日周産期こころのケア研修会参加申込のお知らせ
  • 2019年09月06日第5回近畿周産期精神保健研究会一般演題募集のお知らせ
  • 2019年09月06日
     
    第5回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第5回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2019年02月27日
     
    各位

    皆様のお蔭をもちまして、第4回近畿周産期精神保健研究会は無事終了いたしました。
    250名をこえるご参加を頂きまして誠にありがとうございます。
    演者の皆様にて第4号会誌への投稿をお願い致します。
  • 2019年02月04日
     
    2月23日(土)ワールドカフェの申し込みは定員に達しましたので
    2月4日(月)12時を持ちまして終了いたします。
    多くの皆さまのご登録有難うございました。
    尚、2月23日(土)特別講演、24日(日)に関してはご参加頂けます。
    宜しくお願いいたします。
  • 2019年01月17日参加申し込みを2月11日まで延長いたしました。
  • 2018年12月29日
     
    第4回KSPMHプログラムを更新致しました。
    詳しくは第4回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2018年12月15日第4回KSPMHプログラムのお知らせ
  • 2018年11月19日一般演題募集締切再度延長のお知らせ
  • 2018年10月12日一般演題募集締切延長のお知らせ
  • 2018年09月07日
     
    第4回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第4回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2018年01月05日

     
    第3回近畿周産期精神保健研究会
    事前登録の場合、参加費・抄録代 無料となります。
    (当日参加の場合、抄録代 別途必要)
  • 2017年12月12日
     
    第3回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第3回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2017年01月06日

     
    第2回近畿周産期精神保健研究会
    事前登録の場合、参加費・抄録代 無料となります。
    (当日参加の場合、抄録代 別途必要)
  • 2017年01月06日
     
    【記載誤りのお知らせ】
    会場名 新大阪丸紅別館⇒新大阪丸ビル別館となります。
  • 2016年12月29日
     
    第2回近畿周産期精神保健研究会を開催いたします。
    詳しくは第2回KSPMHプログラムをご確認ください。
  • 2016年02月03日
     
    会場がマイドーム大阪2階Dホールから
    3階Eホールに変わります。ご注意ください。
  • 2016年01月25日
     
    本研究会は事前申込みは不要ですので、
    当日会場にて参加手続きをお願いします。
  • 2016年01月25日ホームページを開設しました。
ホームへ戻る
第8回KSPMHプログラム
これまでの研究会
近畿周産期精神保健研究会
会 期 2024年2月23日(金・祝)〜24日(土)
23日(金) 周産期こころのケア研修・ワールドカフェ (現地のみ、定員120名)
24日(土) 特別講演・パネルディスカッション・一般演題 (現地+WEB開催)
会 場 JEC 日本研修センター心斎橋2F コンベンションルーム
https://www.jec.ne.jp/shinsaibashi/
(大阪市中央区南船場1-18-11 SRビル長堀 TEL:06-6265-4040)
会 長 宮川 祐三子
(地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 看護部長)
メインテーマ 『親になるとは』
会長講演 「親になるとは〜助産師の立ち位置より〜」
座長:窪田 昭男(月山チャイルドケアクリニック 名誉院長)
演者:宮川祐三子(大阪母子医療センター 看護部長)
特別講演 「妊娠期から考える親になるということ〜虐待に至る道を閉ざすために〜」
座長:側島 久典(日本周産期精神保健研究会代表 新生児科医師)
講師:宮本 信也(筑波総合クリニック/筑波大学 名誉教授)

「閉ざされた生殖医療によって親となられた方々」
座長:窪田 昭男(月山チャイルドケアクリニック 名誉院長)
講師:根津 八紘(諏訪マタニティクリニック 院長)
資 料 第8回KSPMHプログラム第8回KSPMH開催案内一般演題募集要項
ポスター参加登録のご案内
 
近畿周産期精神保健研究会 会長挨拶

この度、第8回近畿周産期精神保健研究会を令和6年2月23日・24日に会場参加とWEBのハイブリットで開催させていただくことになりました。コロナ禍においては、第5回は中止となり、第6回、第7回はWEBで開催されてきました。第8回は、久しぶりの対面での開催を行います。
近畿周産期精神保健研究会は、「周産期新生児医療にかかわる多職種が、周産期医療における精神保健の重要性を理解し、連携・協働を図りつつ、赤ちゃんと家族が生まれ育っていく過程を支える支援の在り方を研究・実践すること」を目的としています。
医師、助産師、看護師、保健師、臨床心理士、ケースワーカー、遺伝カウンセラー、セラピスト、保育士といった周産期医療にかかわるすべての職種が200名以上参加しています。
 今回のテーマは「親になるとは」といたしました。妊娠が成立することで生物学的に親となりますが、子どもを虐待してしまう親は「親となっているのか?」、一方では、家族の形態は多様化しており、遺伝的に親子ではない関係で子どもは健やかに育っている親子もあります。子どもがいれば親となれるのか、親になっていくには何か必要なのか、「親になるとは」どういうことなのか を皆様と考えていきたいと思います。
2月23日は、周産期こころのケアワークショップと周産期の子どもと家族の支援に向けた体験型多職種カンファレンスを会場参加型で行います。
2月24日は、筑波大学名誉教授 宮本信也先生に「妊娠期から考える親になるということ〜虐待に至る道を閉ざすために〜」そして、諏訪マタニティクリニック院長 根津八紘先生に「閉ざされた生殖医療によって親となられた方々」の特別講演をお願いしております。
一般演題とパネルディスカッション「親になるとは〜それぞれの立ち位置から考える〜」には、5名のパネラーよりそれぞれの立ち位置より講演いただき、参加者の皆さまと「親になるとは」について、討論いたしたいと思っています。2日目は、WEB配信も行います。
多くの周産期医療に携わる皆さまのご参加をお待ちしております。

第8回近畿周産期精神保健研究会 会長 宮川祐三子
(地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 看護部長)